ブラッドハウンドはApex Legendsのキャラクター(レジェンド)です。
撃ち合いを有利にするスキルを持っており、全能の目やハンティングビーストを使用すれば、最強クラスの攻撃能力があると言えます。
強化もされ続けているので、上手く立ち回りをすれば、1人で複数の敵をダウンさせることができます。
この記事では「ブラッドハウンドの立ち回り方や評価だけでく、スキルや基本情報」まで分かるようになっています。
ブラッドハウンドをより上手く使いたい方はご覧ください。
ブラッドハウンドの基本情報(スキルや能力)
ブラッドハウンドのスキルは「撃ち合い時の立ち回りを有利にする」のがメインとなっています。
そのため、攻撃型のキャラクターとなっており、自分だけでなくチーム全体が勝利をしやすくなっています。
特にハンディングビースト中の全能の目の連発は、最強クラスに強いスキルとなっています。
パッシブ | トラッカー | 敵が残した痕跡を見つけることができる |
---|---|---|
戦術アビリティ | 全能の目 | 壁を透き通し敵や罠や手掛かりを見破る。 |
アルティメット | ハンティングビースト | 動きが早くなりわずかな痕跡も発見できるようになる。敵をダウンさせることで発動時間が延びる |
戦術アビリティ「全能の目」で立ち回りを有利にする
ブラッドハウンドの特徴はスキルの「全能の目」で、壁を透き通して建物内にいる敵の位置を把握することができることです。
自分だけでなく味方全員に敵の位置を伝達できるので、チーム全員の立ち回りを有利にすることが可能です。
APEXは上手く立ち回り横から攻撃をすると、ノーダメージで相手をダウンさせやすくもなるので、かなり使えるスキルです。
但し、相手はスキルを使用したのを感知することができるので、戦闘中にむやみに使用していると、位置バレがしやすくなっています。
アルティメットのハンティングビーストでスピードアップ
ブラッドハウンドのアルティメットの「ハンティングビースト」は一定時間、移動速度が向上をします。
そのため、一気に横に周り込んだり、敵をダウンさせた後に下がって回復をして、攻めるなどガンガン攻めたい人に強いスキルです。
「ハンディングビースト」
- 移動速度の向上
- 全能の目が6秒おきに使える
- パッシブの痕跡がより残りやすくなる
- ダウンさせると時間が延びる
シーズン6からはハンティングビースト状態であれば、壁を透き通す全能の目が6秒おきに使えるようになりました。
そのため、常に相手の位置が分かるようになっているので、戦闘を有利にすすめることができます。
ブラッドハウンドの性別は女性
常に仮面をかぶっているブラッドハウンドですが、性別は女性であることが明かされています。
現在の所、スキンなどの変更をしても素顔を見せることはありませんが、APEX公式の動画の「古の理」では、若かりし頃のブラッドハウンドが見れます。
但し、ゴーグルとフードを着用しているので実際の素顔を見ることはできません。
ブラッドハウンドの立ち回り
ブラッドハウンドは立ち回り次第では初級者でも中級者を倒せる能力の高いキャラクターです。
FPSゲームで強いのは「エイム力」だけでなく、横から周り込んで「一方的に攻撃する」ことが必要です。
「ブラッドハウンドの立ち回り」
- 撃ち合いは横から周り込む
- チーム全員の立ち周りを有利にする
- 全能の目の使用のタイミング
- ハンティングビースト中の立ち回り
これらを全て意識した立ち回りをすれば、1人で2人や3人をダウンさせたりすることも可能であり、また味方が相手を倒しやすくもできます。
とにかく撃ち合い時に能力を発揮できますが、全能の目のタイミングは失敗をすると敗北へと導くこともあります。
撃ち合いは必ず横から周り込む
APEXでの撃ち合いの強い立ち回りは横から周り込むことです。
それはシーズン1から5だけでなく、シーズン6のボディーシールドが減少した状態でも変わりません。
- 初級者:真っすぐ攻撃する
- 中級者・上級者:周り込んで攻撃する
どんな上級者も正面から撃ち合えば、ある程度の被ダメージを受け、チーム戦であるAPEXだと2人目にやられることもあります。
しかし、アルティメットと全能の目の組み合わせで相手の位置が分かれば、常に横から攻撃がしやすくなります。
そのため、気づいていない位置から「一方的に攻撃してダウン」をすることができ、「2人目に回復なしで攻撃できる」だけでなく、「相手に挟まれる」のを防ぐ立ち回りを意識しましょう。
チーム全員の立ち回りを有利にする
スキルの全能の目は自分だけでなく、チーム全員にも敵の位置が分かるようになっています。
そのため、スキルが溜まったのであれば、状況によっては隠れて回復する状態でも、先に全能の目を使用しておくことで、味方も戦いやすくなります。
また、全能の目は相手にも自分の大体の位置がばれるリスクがありますが、回復前に使用すれば、近づいてくるのが分かります。
ブラッドハウンドは撃ち合い時に自分だけでなく、チーム全体が有利な立ち回りができるようにするのを意識すると強いです。
全能の目のタイミング
スキルの全能の目は使用をすると、キャラクターを中心に痕跡が広がっていきます。
そのため、相手に位置がばれてしまうので、使用するタイミングを間違えると、遠くから撃ちこまれたり近づいてるのがばれてしまいます。
移動中はすぐに使うのではなく、ちょっと怪しいなと感じたりする時に抑え、タイミングを間違えないようにしましょう。
そして、撃ち合いに入るタイミングである程度近づいたら、スキルを使用して攻撃を開始するようにしましょう。
ハンティングビースト中の立ち回り
ブラッドハウンドの撃ち合い時を最強にするのが「ハンティングビースト」です。
シーズン6よりアルティメット使用中は全能の目が6秒おきに使えます。
そのため、ハンティングビースト中の立ち合いの時は、銃を発射しているタイミング以外はガンガン使用をしていきましょう。
そして、移動速度が速くなるので、味方が正面から攻撃する位置取りに進んでるなら、自分は横から周り込むなどを意識してください。
慣れてくればガンガン敵を倒せるようになるので、撃ち合いを楽しめるレジェンドです。
ブラッドハウンドのカラスの意味
ブラッドハウンドを操作中にカラスを見かけたり、泣き声が聞こえることがあるはずです。
この意味は「一定以上の距離がある痕跡」を示しています。
そのため、近隣を探せば相手のなんらかの痕跡が残っているので、相手を追いかけることができるようになっています。
カラスが登場したのであれば、まずは近くに狙っている相手がいないか、確認をした方が良いです。
少し前に痕跡だとしても、近隣の物資を調べていて、中距離から狙われる可能性もあるからです。
APEXシーズン6のブラッドハウンドの評価
APEXのシーズン6が始まりましたが、ブラッドハウンドはかなり高評価となっています。
強化がされて強いとの評価が圧倒的で、アップデートにより「アルティメット中の全能の目が6秒」であることは、強キャラなのを疑う人はいないはずです。
シーズン6ではブラッドハウンドの使用率も上がり、今度はランクマッチや大会などで見かけることも増えるのではないでしょうか。
シーズン6のブラッドハウンドは最強クラス
シーズン6のブラッドハウンドは最強クラスのキャラクターともいえるはずです。
ボディーシールドのメモリの減少により、より立ち回りが重要となり、いかに相手を横から一方的に攻撃できるかで勝敗が決まることも少なくありません。
そのため、常に相手の位置を知れるのに近い状態なので、ブラッドハウンドは攻撃型のキャラクター「レジェンド」では最強クラスと言えます。
相手の位置が分かれば安全に回復や味方を復活させやすいので、攻め重視で遊びたい方ならブラッドハウンドを選ぶと良いはずです。

まとめ
ブラッドハウンドのスキルは特徴的ではあるのですが、シーズン5までは使用している人はそこまで多くない印象がありました。
しかし、シーズン6からは見かけることがかなり増え、6秒おきにスキルを使えるのは最強に近いと言えます。
これからは「ランク」でも多く見かけるようになるのではないかと思います。
純粋な撃ち合いを楽しみたい人なら、常に3人いても位置が分かりやすいブラッドハウンドなら、楽しみやすいのではないでしょうか?

コメント